【Photoshop】カラープロファイルとは?

スポンサーリンク
Photoshop

本来、同じ画像は、どのディスプレイで表示しても同じ色に見えるはずですが、実際には色が異なっていることがあります。

そのため、多くの端末やソフトウェアには、どの端末でも色が同じに見えるように、統一された色に関する情報が組み込まれています。

この情報をカラープロファイルといいます。



カラープロファイルの役割

「カラープロファイル」とは、ディスプレイやプリンターなどの各端末で表現できる色空間を定義したデータのことです。

カラープロファイルは、各端末とすべての画像のファイルに埋め込まれており、画像ファイルが表示・印刷される際に端末でカラープロファイルを読み込み、忠実に再現します。

色空間とは?

「色空間」とはRGBやCMYK、ディスプレイなどの端末が色を表現できる領域のことです。

色空間は、表現できる色の領域を立体で表示し、領域が広いほど多くの色を表示できることを示します。

RGBとCMYKでは、色の成り立ちから異なるため、色を表現できる範囲が異なります。

RGBは、CMYKよりも色空間が広く、より多くの色を表現できます。

他のカラーモードの同様に色空間の大きさが違うので、カラーモードごとのカラープロファイルが用意されています。

また、ディスプレイやプリンターなどには、端末ごとに色空間の大きさが違うので、カラーモードごとのカラープロファイルが用意されています。

また、ディスプレイやプリンターなどには、端末ごとに色空間を定めたカラープロファイルが埋め込まれています。

カラープロファイルの種類

代表的なRGBのカラープロファイルには、「sRGB」と「Adobe RGB」の2種類があります。

CMYKのカラープロファイルには、「Japan Color Coated」が広く使われています。

sRGB

「sRGB」は、多くのディスプレイやデジタルカメラ、プリンターに組み込まれていて、基本的なカラープロファイルとして広く利用されています。

Adobe RGB

「Adobe RGB」は、アドビシステムズが策定した色空間で、sRGBよりも広く、多くの色を表現できます。

より多くの色を表現できることから、デジタルカメラやプリンターなどのプロファイルとして採用されています。

Japan Color2011 Coated

「Japan Color 2011 Coated」は、日本印刷産業機械工業会が策定した、CMYK用のカラープロファイルで、Photoshopにも採用されています。

一般CMYKプロファイルよりも、広い色空間ですが、sRGBやAdobe RGBよりは狭い色空間です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Photoshop
スポンサーリンク
Photoshopの使い方

コメント